|
店長のブログ | |
8月31日 昨日はここでランチ ![]() ランチ終了後、走ってボーノペッシェさんへ まずはトマトのアクアパッア ![]() ナスと小エビのトマトパスタ、レモンオイルの香りが斬新でよかった。 ![]() 今週のラーメン物語 まずは太閤山にめん八さん ここは呉西の富山ブラックの大将ってな感じのお店でしょうか。 呉西のラーメン屋さんで一番忙しい店なんでは!? ![]() 富山ブラック(大喜)ほどしょっぱくありません。 調味料系の味にしょっぱいチャーシューが特徴です。 麺が緩い(もう少し固めが個人的に好きです) ![]() しょっぱいとろとろチャーシューが特徴ですかね。 ![]() 佐野実さんプロデュース?支那そばや(佐野 実) ![]() 上品に仕上がったラーメンです。 ![]() 埼玉県でブレイクしたラーメン屋さんです。 ![]() 最初はつけ麺しかなかったのですが、最近は煮干しラーメンが登場 個人的には麺がいまいちでした。 ![]() 金沢のラーメン屋さん客野製麺所 このお店お勧めです。(個人的にね) ![]() これまた金沢のラーメン屋さん。のぼる↑さんです。 ここもおすすめです。(個人的にね) 富山、金沢のラーメンも行きたいところがなくなってきましたね、、、、、、 そろそろ遠出でも考えないと。(勉強ですよ) 8月30日 昨日は久しぶりに ![]() 昨日は久しぶりに日本酒を飲みました。升酒で気分は最高!! さぁ朝から気合を入れて仕込みますか!?何を↓ ![]() 昨日に続いてこれなんだ? イメージでフランケンに見えませんか? ![]() これなんだ?クリームコロッケ!!って正解です。 オオカミ男のイメージなんですが、、、、、、、、、、、 ![]() 怪物くんの帽子、、、、、、昨日より上手になったでしょ!! ![]() 怪物くんの出来上がり!!なんとなくですが、、、、、、、、、、、 怪物くんの帽子、耳は大きく、耳でありながら、狼男、フランケンの傷、 ドラキュラは、血のイメージで赤、赤はトマト、って強引ですかね。 食べ方の極意!! ・帽子はどんどん焼きなのでフランケンで(ソースをつけて) ・ドラキュラ(トマト)はいつでもOK ・怪物くんの耳+狼男(クリームコロッケ)も好きな時に ・帽子を食べたらつるっぱげ(ライス)がでてきます。 (怪物くんは帽子をとるとつるつるなんですよ、これホント!!) ライスが出てきたらカレーをかけて召し上がれ!! てなわけで、怪物くんカレーでした。(もちろん氷見カレーですよ) ![]() 今日の一本 KUMEU RIVER ESTATE CHARDONNAY 手積みで収穫後、房ごとプレス。100%フレンチオークで野生酵母により発酵 させます。100%MLF発酵。11ヶ月樽熟成。 クメウ地区の6つの異なる畑から、最良のブドウを選別して使用しています。 リッチで美しい凝縮感が魅力的。 口の中でピーチやヘーゼルナッツが広がり、滑らかなテクスチャーと独特の 個性を感じます。 若干熟成不足か?酸味が強く感じられました。 8月29日 今日の賄 ![]() 氷見うどんもいいけど、、、偶には讃岐うどんもね!! ![]() 卵の黄身とからませて、、味付けは醤油オンリー。美味いです。はい。 ![]() これ何? よーく見てくださいね。なんか見えてきたでしょう!! 帽子に見えてきたでしょう、、、、、、、!! 怪物くんの帽子に見えてきたでしょう? まっ、今度、何をするかはお楽しみ。 8月27日 昨日のまちなか巡りも大盛況でした。 氷見産かぼちゃの冷製スープ、プレーンオムレツ(氷見産トマトのソースがけ) 自家製シフォンケーキ、、、、、、、、すべて写真ありません。すみません。 ![]() まちなか巡りの常連さん(高岡の美女3人組)の方から、、、、、、、 お土産をいただきました。おやつ煮干し、アンチョビ、ゴロ(内臓)いか いやぁあ、なかなかワインと合いましたよ。ご馳走様でした。 来月も楽しみですね。 ![]() 今日の賄(身欠きにしんの煮つけ) 蕎麦屋にこれがあると、必ず頼みますね。 あぁぁ久しぶりに日本酒飲みたい。 8月26日 今日は夜のまちなか巡りです。 ![]() 氷見市観光協会の正水さんからいただいた、正真正銘、氷見産かぼちゃ。 ![]() かぼちゃのポタージュの準備をします。 ![]() 食後のデザートも忘れずに、今回は卵シフォンケーキです。 メレンゲの気持ち?シフォンは、メレンゲと、オーブンの予熱がカギ!! 8月25日 祭りの後(楽しいかった日の後) ![]() 前菜を食べながら ![]() クラッカーもね ![]() この4本、、、、一時間もかからないうちに完飲 もっと味わって飲みたかったなぁ、、、、、、、、、、、、あぁぁ 美味しいものって、、、、、、、、、、、、すぐになくなります。 ![]() 惰性のワイン、、、、、、、、、、、、、、酔っ払って寝ました。 ![]() ランチ終わってから、きときと舎の爺ちゃんと海津屋さんへ ![]() ぶっかけうどん ![]() 温泉卵とからめて氷見うどんを食す。 ![]() 爺ちゃんは天ざるうどんでした。エビが大好物らしいです。 ![]() 食後にフレッシュ佐武で買い物して、ギャラリーSAKUでコーヒータイム。 アッシュコンセプトのCAOMARU Brownでいたずら。 アッシュコンセプトこちら ![]() ぎゃぁあーてな感じ? ![]() おいおい、重いよ!!ぐるちぃい ![]() SAKUのてのりごちさんです。精神統一しないと指に乗りません。 ![]() いつか好きな人とこうなりたいですね。(寄り添う) 8月24日 今宵はすごく楽しみなんです。 ![]() 見て、見て!!すごく艶があって身が締まって、さすが北海道!! ![]() 茹であがりもすごくきれい!!大自然の宝石箱やぁ!! めちゃくちゃ甘いんです。本当に北海道の大自然で育っただけのことは あります。生で食べても美味しいんですが、、、、やっぱ茹でたほうが美味い!! ![]() バタールモンラッシェ2002 ![]() オーパスワン2002 感想は後日!! 8月23日 今日もプレゼント!! ![]() 何が入ってる? ![]() ジャーァン!!内容量100ml ![]() ティレリ社 バルサミコ酢熟成25年 驚くなかれ!!って驚きますよ!!値段は内緒!!って調べれば わかりますが、、、、、、、、。絶対に、えぇぇぇっぇぇぇっぇぇぇて、なります。 モデナ地区原産の完熟ぶどうであるトレッビーノ種とランブルス コ種を搾り布で濾したモストといわれる絞り汁を煮詰めて作った 粘液状の甘い汁をモスト・コット と言いますが5種類の樫や桜、 栗などの材料の異なる樽の中を少しづつ移動させながらそれぞ れの木の香りを付けていき12年25年という気の遠くなるような 期間を要して自然熟成させていきます。 【貴婦人の酢】【神々の甘露】とも言われ、その一滴一滴が宝 石のようでありその風味は市販されている バルサミコ酢と比べ て濃厚でフルーティーな味を有しその酸味の抜けた奥深い甘さ は大自然の優しさの余韻を感じさせてくれる逸品です。 肉・魚のカルパッチョやフィレミニョンステーキ・チーズリゾットの最 後の仕上げに、苺などのフレッシュなフルーツやジェラートにその ままかけてお召し上がりください。 イタリヤア・チェット・ バルサミコ協会がその品質を認め認定商品 しかボトリング出来ないジウジアーロデザイン瓶に詰められた本 物のバルサミコ酢です。 全てのボトルにバルサミコ協会で管理するシリアルナンバーが 付けられています。 一口なめるともうフルーツジャムのような優雅な味わいでした。 もったいないので、一休さんの話のように(毒だと言って) 誰にもなめさせたくない代物ですね。 ![]() 明日、飲めるかな?ピーターマイケルのワイン!! 『ル・キャリエール』 は、1997年がデビュー・ビンテージのエステート・シャル ドネ。「砕石場」を意味し、石質土壌からのイメージをネーミングに付けまし た。ナイツ・ヴァレーのヒルサイドに位置し、ブルゴーニュのディジョン・クロ ーンに加え、キスラーでも御なじみハイド・クローンが植えられた畑からの もの。パーカー氏はピーター・マイケルの中でも「独特の不思議なワインだ」 と評しています。 8月22日 プレゼント!!やっほぉー!! ![]() ねんりん家のマウントバームお抹茶 ![]() 北海道の友達からとうきびの贈り物 ![]() めちゃくちゃ甘くておいしいんですよ!!感謝、感謝。 でも自分の口に入るのは一本?だってみんなに食べたもらいたいから。 ![]() 美味しいワインの仕入れ!!美味しいワインはお金がかかります。 まっ勉強のため、仕方ないですね、、、、、、、、、、、、、とほほほほ。 8月19日 今日のランチはラーメン ![]() 今日は嬉しい日、、、、、、、、、なんでって、子供たちが美味しそうに ラーメンを食べてくれたから。子供の舌って正直ですよね。 だから、嬉しいんです。ありがとう、幸せな気分にさせてくれて。 ![]() 幸せな気分を頂いたので、幸せな気分なチャーシューを仕込みました。 ![]() 今日のスープ(モロヘイヤの冷製ポタージュ) 8月18日 今日は友達とプチ旅行 ![]() 今日はランチ終了後に佐藤君と金沢までプチ旅行へ ![]() まずは食前酒!?代わりにらーめん佐助。さんへ ![]() メニューはこんな感じ。 ![]() すごく綺麗な盛です。さすけDX ![]() 佐藤君はゴマ好きなので、胡麻味噌を注文。 ![]() 続いて、のぼるさんへ。(左隅に赤ちゃんのおしり?) ![]() 生姜が効いた中華そばです。シンプルでいい感じのラーメンです。 ![]() 帰り道中に東山へ(東茶屋町へ ![]() レストラン自由軒さんへIN ![]() 野菜で野菜を食べる?いい表現ですね。 ![]() 佐藤君のオムライス。醤油ベースのオムライスです。 ![]() 私は、ハヤシライスを ![]() 野菜で野菜を食べたかったので、カニクリームコロッケを注文? ![]() クリーミーなコロッケでした。 ![]() 食後はやはりデザートでしょう!! ![]() 改装中の東湯さん。江戸時代からの老舗らしいです。 ![]() 老舗銭湯が運営する甘味カフェ「茶ゆ」 ![]() 棒茶のアイスをチョイス。 ![]() 食後は、腹ごなしに散歩。なんか懐かしでしょう!!いいなぁ古いって。 ![]() ここ、ワインバーなんです。もうかれこれ15年くらいでしょうね。 ![]() 照葉さんの外観。最高ですよね!!こんなお店でワインも。 ![]() おおおおおおおおおおぉ緊迫の×、金箔の蔵です。いったいいくら? ![]() 中はこんな感じです。 楽しいプチ旅行(金沢)編でした。 8月17日 今日の特選素材!!(国宝マンガリッア豚) ![]() 今日はハンガリーの国宝の豚を食します。軽く塩をふりふり。 ![]() グリルでじっくりと。生唾ゴクリ。期待バッチリ!! ![]() 出来上がり!!お腹がぐーぐー!! ![]() まずはそのままで、、、、、、、、パクリ おぉぉぉぉぉぉめちゃ脂がうめーぇ!! ![]() お次は、粒マスタードと遊ばせて!! やはり、そのままのほうが美味い!!是非チャンスがあればご賞味あれ。 今日は金沢のパン屋さんまで!! ![]() まずは天然酵母のパン ![]() グラタンのパン ![]() チーズのパン ![]() キッシュ風のパン ![]() ジャガイモのパン 今日もワインが進みそうです。 8月12日 昨日の2本 ![]() SAINT CLAIR パイオニアブロック11セルブロックシャルドネ このブドウ園は、低ワイラウバレーとbounders Opawaの川で、ディロンの |
||
こす | ページTOPへ |