|
店長のブログ | |
4月29日![]() 今日は初来店のえびすこさんへ ![]() 僕はあえて、ラーメンを ![]() 友達はつけ麺を ![]() 食べてる途中に、えび玉をとかして味の変化を楽しむ。 4月28日 ![]() 本日の賄は、県産豚の香草焼き ![]() セロリのマリネ ![]() 氷見産の水たこのカルパッチョ ![]() たまには和もいいもんだ。しめじ、セリ、油揚げのポン酢和え。 4月27日 ![]() 今宵は夜のまちなか巡り 4月26日 ![]() 今日の夜飯は 香華園さんでカツカレー ![]() 大好きなブレンドウイスキー ロイヤルハウスホールドをバカラのグラスで ![]() 牛筋の味噌煮込み ![]() これまた賄のパスタ ![]() 大好きな卵焼きも ![]() 良いことがあったら泡を頂きます。 4月25日 ![]() 今日の昼飯はキャセロールさんへ ![]() ライスだけにしようかと思いましたが? ![]() キーマカレーも ![]() ピリッと辛く、スパイシーな味 ![]() 爺ちゃんは、定番ハンバーグ、マスタードソースを。 4月24日 ![]() 昨日はチーズの勉強会でした。(nousaku)さんで チーズとは(うまい)ではなく、乳を乳酸菌や凝乳酸素を加えて固めたものから水分の一部除いたもの。チーズは大きく分けてナチュラルチーズとプロセスチーズの2種類があります。など、先ずは基礎からバッチリと頭に叩き込みます。 ![]() 射水市にあるハード系のパン屋さん イマムラさんの店主も ![]() 美味しいパンも並びました。 ![]() チーズ、パン、泡が並び、これから本当の勉強会? ![]() 綺麗な泡を眺めながら ![]() 先ずは、イタリアのマスカルポーネ ティラミスの大流行で有名になったチーズ ![]() 続いて、フランス フロマージュ・ブラン ヨーグルトより酸味はすくなく、生クリームよりこってりしてないさっぱりとした味わい。 ![]() フルム・ダンベールAOC ゴルゴンゾーラ DOP スティルトンPDO ゴルゴンゾーラ(ドルチェ)どれもこれも美味しくいただきました。次回の勉強会も楽しみです。 4月23日 ![]() 店の中を明るく咲かしてくれた岩手県の石割桜も今日でお別れ、また来年ね。 ![]() お帰りなさい。いつもの定位置に戻ってきた梟 「ふくろう」は福を呼ぶ鳥と言われ、人々を幸せにすると言う云われがあります。 学問の守り神「森の賢者」と言われ、学業の守り神として扱われています。 商売繁盛の神様、夜目が利くことから「目先の利く鳥」と言われ、世間に明るい縁起物であり、商売の守り神としても扱われています。 来福の神「福来朗」「不苦労」とも書き、福が来て苦労が無い鳥と言われています。 金運の神、首がほぼ360度回る様子から「首が回る」お金に困らない縁起の良い鳥と言われています。 夜の守り神、夜に活動する事から、睡眠中の無防備な人々を守り安らぎをもたらすと言われています。 ![]() 今日のお通し ![]() 野葺のきんぴらも ![]() 今日の昼飯はこちらで ![]() 鍋焼きうどんスペシャル ![]() 中には、牛肉、椎茸、タケノコなど入っておりました。 4月22日 ![]() 今日の頭の中は蕎麦 ![]() なんか良いね ![]() わかりました。のんびりさせていただきます。 ![]() 先ずは、お茶とそばのかりんとう ![]() お酒 脳に反応有!!すかさず、注文 ![]() お酒を頼むと、ウドのきんぴらがついてきました。 ![]() おおぉぉぉぉ癒されます。感謝。 ![]() 肴は、身欠鰊から ![]() 出汁巻卵も ![]() 草が隠れておりました。 ![]() 蕎麦豆腐 ![]() さぁ蕎麦を頂くとしますか。 ![]() 友はせいろを ![]() 僕は粗挽き蕎麦(限定10食)を ![]() 薬味もうまし。 ![]() 伺った先は、草庵さんでした。ごちそうさまでした。 ![]() お腹をみたして散歩していると無人の野菜販売が。大事ですよね無農薬。 500円をかごにおいて、、人参とねぎをいただきましたが、、、、おつり200円ですがチップにおいてきました。 ![]() 散歩するとお腹が空きます。満たすためにこちらへ ![]() 福座ラーメンのスープがベースの味噌ラーメンをいただきに。 ![]() じゃぁ〜ん!!チャーシューをトッピングしてみました。 ![]() 連れは、ノーマルな牛すじ味噌煮込みラーメンを ![]() 生姜がきいた優しい味の味噌ラーメンです。 ![]() やわらかすぎる牛すじも よし!! 4月21日 ![]() 本日の昼飯は老舗、海津屋さんへ ワンコインでおつりがくる、財布にも優しい中華ソバです。 ![]() 今宵の肴 こごみの胡麻和え ![]() 蕪の酸っぱいやつ 4月20日 ![]() 人づてに、流行ってるぞって聞いたので、いきました。 ![]() 昔は、こんな感じ、喜んでたなぁ?なんて思いながら。。。。。。。。。。。当分、いいです。 ![]() 今月の夜のまちなか巡りは、ブルスケッタ、生ハム、カペリーニ(バジル)チーズリゾットの春巻きの予定です。 ![]() 自家製、炭火焼チャーシューとチーズを肴に美味しいワインを頂きました。感謝。 4月19日 ![]() 今日の桜 もう少しだ ![]() 昨日はサンドイッチの予約を頂き、伝馬船を乗りながら食べて頂きました。 ![]() 今日の前菜 手羽の黒こしょう煮 ![]() ベーコンとナスのトマト炒め バジル風味で ![]() タケノコの味噌煮 白みそ仕立てで ![]() ソーセージとパルミジャーノのケチャップ和え 4月18日 ![]() 昨日はまるまげ祭りの反省会 先ずはタケノコの木の芽和え ![]() 氷見産ホタルイカ ![]() 白を飲んで ![]() 出汁巻卵 ![]() 大ぶりのカキフライ ![]() 氷見産さよりのお刺身 ![]() イケメンと漬物 ![]() 生湯葉を本山葵で ![]() イケメンと茶はちめ ![]() 蟹の身たっぷりグラタン ![]() タマネギのオーブン焼き ![]() オリーブオイルで ![]() 茶そば ![]() 鴨がないので、氷見産のトラフグ南蛮にしてもらいました。ご馳走様でした。 4月17日 ![]() 今日はまるまげ祭りです。警備されてます?警備してます。(まるまげ祭り ) ![]() 海鮮館近くで記念撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近の陽気ではありますが、もう少しです ![]() かたは(よしな)これ大好物です ![]() 蕨はきっちりとあく抜きして ![]() 葉わさび これもめちゃくちゃ美味し!!泡と楽しみたいです。 ![]() 早速、かたはを醤油漬けに 4月16日 ![]() 昨日の昼飯はこちらへ 久しぶりです ![]() 玄関では椿が迎えてくれます。 ![]() 店内はこんな感じ さぁ料理写真を伝えましょうか。。。。。。。。。。。。でカメラの電池切れ ![]() 夜の仕込みが終わり パンの美味しい店でコーヒータイム ![]() 朝から仕込んだトントロ、たまご、チーズを桜チップでスモーク ![]() いいことがあったのでシャンパンを頂く ![]() いいことがあったのでMちゃんと高岡へ ここでも椿がお出迎え ![]() 持ち込んだスモーク卵 ![]() 店主の旦那様特製のチーズケーキ ![]() お土産で持って行ったタケノコ飯を豆乳煮込みで食べさせていただきました。 4月15日 ![]() 本日はお日柄もよく 同級生ですが怪我?毛がないです。 ![]() 上の写真は僕のお父さんです。可愛らしい男の子です。 ![]() 伝馬船から伝馬船をパシャリ ![]() 伝馬船からのハットリ君のからくり時計 ![]() 乗り場付近ではいい匂いが ![]() 立山と桜 ![]() いやぁ本当に癒されますね。 4月14日 ![]() 氷見のあちこちでお祭りです。オードブル作らせていただきました。 4月13日 ![]() 昨日よりも成長してます。 ![]() 優しくなれます。明日もラーメンに会えるかなぁ? 4月12日 ![]() 今日の桜 バックには本川藤由商店 ![]() 天津飯ではありませんよ!! ![]() 中からは中華麺が ![]() 香華園さんで天津ラーメンを頂きました。ご馳走様 ![]() 氷見牛のローストビーフをつくりましたよ ![]() 仕込みをしてると車海老のお土産が ![]() カメラに向かって攻めてきます!! ![]() パニエが到着 リシュブール飲みたいなぁ〜 4月11日 ![]() 今日の昼飯は山桜さんへ もちろん替え玉で ![]() 今宵の肴 具だくさんおから ![]() 氷見牛と豆のトマト煮を春巻きで包みます。 ![]() 頂いた、タケノコ 4月10日 ![]() たまに、食べたくなる、ここは太閤山のめん八さん ![]() 今日はお腹の調子が良いのでチャーシューメンを ![]() ごろ、ごろ、ごろ、ごろ、ごろ、ごろ、ごろ、てな感じでチャーシューが出てきます。肉食系男子にはたまりませんね、欲を言えば、もう少し、アツアツがいいんですが、、、、、、、すみません。あと、結構喉が渇きますね。ご馳走様でした。 4月9日 今日の昼飯 ![]() なくなってほしくない氷見の名店?! 恵比寿食堂 ![]() 昭和を感じさせる店内 エアコンも懐かしい ![]() おかもち ![]() 素敵な店内です ![]() 優しい味のラーメンでした。 ![]() 夜は阿波尾鶏のオーブン焼き ![]() 昨日の蟹、エビをみそ、バターワインで ![]() 明日の仕込みを、菜の花のコブ〆 4月8日 ![]() 本日は沖縄ガニを楽しむ会 恐ろしくでかい爪です。これに挟まれたら、指がなくなる!? ![]() 赤いひもを外すと・・・・・・・・・・・・・・・ぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あぁ ![]() ハリセンボンは鍋にしよう ![]() 口の中から、セミエビの赤ちゃんがでてきたぁ!! ![]() ハリセンボンの鍋は、まぁ、まぁこんなもんか。 ![]() 俺の指を挟んだ沖縄の蟹 ノコギリガザミって言うらしい? こいつの殻、本当に固いです!! ![]() 身はエシレバターでいただいた。 ![]() セミエビと格闘中のイケメンすーさん!! ![]() プリプリの身は最高に美味しかったです。これ、本当!! ![]() この、味噌に漬けて食べるともっと美味しかった。 4月7日 ![]() i店の屋根から落ちそうな人発見!!みのちゃん!!大丈夫かぁ!! ![]() 家賃を滞納していた鳩さんを、申し訳ないですが出てってもらい、リフォーム中です。 ![]() たまにはなんか作ろうかな? ![]() じゃぁ〜ん 炭火焼つくねです。鴨を入れると味が本当に美味しくなります。 ![]() 黄身に漬けて頂きます。一味の辛さも良し!! ![]() 沖縄からのお届け物(お土産) ![]() なんじゃ!!こいつは ![]() おおおおおおおぉぉでかっ!! ![]() 目が愛くるしい、ハリセンボンです。明日頂くことにしよう。 4月6日 ![]() 氷見産に感謝して ![]() レンコンも氷見産 ![]() セリも氷見産 ![]() 水菜も氷見産 しっかりした水菜です。 4月5日 ![]() ワインん肴は煮込みハンバーグ ![]() パン ![]() 頂いた、イマムラさんのパン ![]() そして、シャンボールミジュニー 最高の夜です 4月4日 ![]() 嬉しいお土産 ランチに(能作 )さんがお土産を持ってきてくれました。感謝。 ![]() チーズのお土産も 感謝です ![]() 内臓との戦い ![]() まだまだ磨かなきゃ ![]() センマイももう少し 昨晩は、夜のまちなか巡り ![]() イケメンすーさんとその他1名と高齢の?恒例の勉強会 ![]() 先ずは泡 ![]() 季節の野菜サラダ ![]() タマネギのグリル ![]() ここでサプライズ!!停電でした。 ![]() 気を取り直して、内臓の煮込み ![]() なんか?のクレープ包み ![]() アンチョビのパスタ ![]() マメの煮込み ![]() なんかのリゾット ![]() マメと肉の煮込み ![]() 2次会は手ぬぐいのお店へ ![]() 持ち込みでこいつを頂く ![]() なんか好きなアングルです ![]() バター、チーズ、干しブドウ ![]() こいつは美味かったぞ!! ![]() 3次会は倶楽部活動でお開き 4月3日 本日の頂き物 ![]() おだまき大好きです ![]() 鹿児島の友達から頂いた さつまあげ ありがとうございます。 ![]() 今宵はこいつを楽しもう!! ![]() 本日のランチ 酸味のきいたハヤシライス うまかったぁ〜 4月2日 ランチ終了後は金沢へ ![]() そうそう、ここのパーコーが食べたくて ![]() あっさりした味に癒され ![]() パーコーに煮卵をトッピングでグー ![]() 一軒では勉強不足なので、2軒目へ ねぎの青さが美しい!! |
||
こす | ページTOPへ |