|
店長のブログ | |
2月28日![]() 今日の煮干しは 鯵です ![]() おお!!鼻を突かない、上品な香り ![]() 豚骨煮干し(鯵)白醤油 ![]() 豚骨煮干し(鯵)黒醤油 2月27日 ![]() 何年ぶりかの 大ちゃんラーメン ![]() 喉が、乾きますが、、、、、、又、スープを口の中に、水、スープ、水、スープ。止まらない。 2月26日 ![]() 本日の賄 ![]() 鯖うまい 2月25日 ![]() 翔龍さんへ ![]() 夜はこれだけ ダイエットになるかな?こんなパッケージ懐かしいです。 ![]() 良く混ぜ混ぜして 口の中がもわもわ 2月24日 ![]() 今日は中華そば響さんへ ![]() お品書き ![]() 濃厚煮干しそば ![]() これ辛いです ![]() 2軒目はのぼるさんへ ![]() 南インドへ行けないので ラーメンで我慢 ![]() やはり、パクチー苦手でした。 2月23日 ![]() 赤いオーラを纏ったオジサンと ![]() 一軒目は はし本さんへ ![]() メニュー ![]() 中華そば 醤油 ![]() 油そば ![]() 2軒目は一風堂さんへ 白丸元味 ![]() 赤丸新味 ![]() 博多一口餃子 ![]() 替え玉 ![]() 大量のゴマを入れて 2度楽しむ ![]() デザートはマック 2月22日 ![]() 氷見産鱈 ![]() 氷見産かわはぎ ![]() 氷見産のどくろ これ一番好きな魚 ![]() 氷見産目鯛 ![]() 氷見産鯵 ![]() 金沢からのお客様 最高な時間、ありがとうございました。次回は金沢で盛り上がりましょう!!! 2月21日 ![]() がぉ~ ![]() さぁ、オスかメスか ![]() 残念、、、、、、今日は白子が食べたかったなぁ (お尻の穴に、指を入れると、オスかメスかわかります) ![]() 胃の中に可愛いらしい烏賊さんがいました ![]() 身は昆布〆に ![]() 冷蔵庫で寝かせます。 2月20日 ![]() 鰻が食べたくなったので とろ一さんへ ![]() さて、何にしようか? ![]() 先ずは、骨せんべいから 少し油くさかったかな? ![]() 登場です 上うな重 ![]() じゃぁ~ん いい香りが鼻の中に、脳を刺激してくれます。 ![]() 肝吸い ![]() おから ![]() やっこ? ![]() 漬物 ![]() たれが染みたご飯もうまい!! ![]() 牛すじ 別注で ![]() 綺麗に完食 ご馳走様でした あっ!!ご飯粒が右、真ん中に一粒発見 ![]() 帰り際、入り口付近に自家製、水槽発見。大量の活ウナギが元気よく ![]() さぁ仕込み、仕込み。 ![]() イベリコ豚のばら肉をチャーシューにしてみた さて?お味は? 2月19日 ![]() ローストポーク出来上がり ![]() いい感じに仕上がっております。 ![]() 県内産豚肩ロースを常温に戻して ![]() 昼から国泰寺へ ![]() 伏木の、とある、八百屋に、知る人ぞ知る、餃子が ![]() さっそく試食 ![]() 野菜たっぷりの甘めの餃子でした ![]() ファミマ限定のガチャピンまんも 2月18日 ![]() 富山へ買い物ついでに南京千両さんへ ![]() どれにしよう? ![]() メニュー ![]() チャーシューワンタン麺をチョイス ![]() 2軒目は 麵屋つくしさんへ ![]() 味噌ラーメン ![]() 中華そば 2月17日 ![]() 今日は、この人に拉致られて。 ![]() 一軒目は豚蔵さんへ ![]() 店内満席10分待ち ![]() 濃厚豚骨魚介ラーメン ![]() 濃厚豚骨魚介ラーメン ![]() 豚骨ラーメン 味玉、マーユ入り ![]() 味に飽きたので、ゴマを大量投入 ![]() 味玉爆弾爆発 ![]() 2軒目は↑さんへ(のぼる) ![]() 京ラーメン ![]() チャーシューをまとわせて、麺を頂く ![]() 3軒目は、きゃさんへ(客野製麺所) ![]() 薄口醤油 ![]() 濃口醤油 ![]() パーコー丼(ミニ) 2月16日 ![]() 七尾牡蠣祭りへ 会場は大混雑のため断念して ![]() 森水産さんへ ![]() こちらも満席でしたが、無理やり入店 ![]() うひょ~牡蠣 ![]() えぇ生ガキも食べれるの!?ラッキー!!!! ![]() 焼、焼して ご馳走様でした ![]() 2軒目へ(こちらは一時間前に予約していたところ) ![]() 大ぶりの牡蠣 ![]() うひょ~ 美味い。 ![]() 別注の牡蠣の酒蒸し 甘さが口の中いっぱいに広がりました。 ![]() 別注の 生ガキ あぁ、辛口のシャルドネが飲みたい。 ![]() トゥルンと頂く。 ![]() 別注のごろいか んんんん、いい香り ![]() いい感じに怒ってきました ![]() ジャぁ~ん!!! ![]() おこげも最高 ![]() 烏賊のごろと和えた牡蠣飯も最高でした。 2月15日 ![]() 久しぶりの泡 ヴーヴ クリコ 2000 2月14日 ![]() 本日はバレンタイン LE MUSEE DE H テリーヌショコラ ![]() es Koyama ![]() 美味しかったぁ 2月13日 ![]() 本日の賄 氷見産煮干しラーメン ![]() 豆と氷見牛のキーマカレー 2月12日 ![]() カレーの配達を済ませて ![]() 城端へ ![]() 良い雰囲気です 空気が美味しい ![]() 初訪の 南幸さんへ ![]() 待つこと40分 期待に胸躍らせて ![]() 炭の香りが良いが、、、、、、、、、、、、、、、、冷たい、かたい。(怒り) ![]() 汁 ![]() 肝 ![]() 骨せんべい ![]() 白焼きサラダ ![]() 鰻をのっけて ![]() 肝をのっけて 2月11日 ![]() インスタントも素晴らしい ![]() チャーシュー、ねぎは手前で。 2月10日 ![]() 里山さんへ ![]() 蕎麦の素揚げ ![]() 定食 ![]() 野菜の天ぷら ![]() ニシンのこんか漬け これ美味い!! ![]() 神子原むすび 2月9日 ![]() 久しぶりに鰻でも食べよう 贅沢な賄 ![]() マンガリッツア豚で何つくろうか? 2月8日 ![]() 頂き物 2月7日 ![]() さてと、何作ろうか? ![]() 白、茶色のマッシュルームでスープ作り。 2月6日 ![]() 久しぶりのインディアンカレー ![]() 一番人気!?野菜玉かつ ![]() 野菜玉エビ、、、、、、、えぇ?エビ一本がちいさくなっとる~ぅ ![]() お客様からの差し入れ 飛騨牛の生ハムらしい ![]() うひゃぁ~脂が凄い。最近、脂にそそられなくなったなぁ~ ![]() 一口、頂くと、甘い脂、軽い燻製の香り 美味い。 ![]() 何年ぶりのユッケ 美味い。 ![]() 久しぶりの贅沢 シャサーニュ モンラッシェ うまぁ~い ![]() 春を感じながら ![]() もういっちょの贅沢 リシュブール いい香りが花を爽快に抜けていきました。 ![]() 夜食 氷見産煮干しラーメン 具材は別皿で、 2月5日 ![]() 本日の賄 個人的に、こんなラーメンが最終的には、好きかも!?(氷見産煮干し(イワシ)、富山県産豚骨) 2月4日 ![]() ランチはこのおじさんと 香華園さんへ ![]() オジサンはオムライス 普通に大きいです ![]() 自分はカツカレー なんか、給食のカレー的な、なんか、懐かしいんです。 ![]() 今宵は(常連さんの)持ち込みで、、、、氷見牛(和牛、A5、9)シャトーブリアン200g×2 ![]() サーロイン300g おすそ分け、少しいただきましたが、、、、脂が、、、歳ですね。 3、4日、寝かせたほうが、もっとおいしいだろうな。 2月3日 ![]() 自称(不動明王) ![]() 煮干しの、お勉強へ ![]() こんな、お店へ ![]() 濃厚煮干し? ![]() 和風煮干し ![]() プリッとした、多加水麺 ![]() 具なしワンタンがアクセント ![]() 2軒目は ![]() 中華そば ![]() 店内の看板 ![]() 超絶煮干しそば ![]() 別皿で ![]() スープと麺を楽しんでください。煮干しの良い香り最高でした ![]() 3軒目 定休日 残念。 2月2日 ![]() お客様が好きらしい、、、、ラーメン屋さんへ ![]() 餃子 美味しかったです ![]() 子供たちのためのオードブル作成 2月1日 ![]() 蕎麦が食べたくなったので あい物さんへ ![]() とりあえず!?そばかりんとう ![]() こんなんを注文 ![]() 辛み大根の汁 ![]() 香りの良いそば ![]() なんとなく天ぷら ![]() 今宵の賄 鳥豚ラーメン ご馳走様でした。 |
||
こす | ページTOPへ |