|
店長のブログh | |
5月30日![]() 県内産豚肩ロースの塩漬け ![]() 夜の賄の仕込み ![]() 砂肝はコンフィに ![]() 今宵の賄 肩ロースのポン酢焼 ![]() 新製品に弱い ![]() これまた 5月29日 ![]() 麺3玉をくらう男、参上 (全然、物足りない顔しておりました) ![]() 3玉の麺を食らった後に、氷見産いわし煮干し、鯖にぼしのラーメン ![]() 2杯目の写真を落ち着いてパシャリ。僕は彼を盗撮 いつもありがとうございます。 5月28日 ![]() 本日の賄 久しぶりのキーマカレー ![]() 星山商店 お客様からの差し入れ この、ホルモン最高!!! ![]() しっとり、美味しいパンの差し入れ。ありがとうございました。 5月27日 ![]() 気持ちの良い天気だったので、気持ちの良い色を作る。 5月26日 ![]() ![]() 天ぷらが食べたくなったので 天ぷら小泉さんへ ![]() ハンドルキーパーがいるので、年に何回かのビールで喉を潤す ![]() 涼しげな器 ![]() 中は、じゅんさい、白玉、出汁がすっきりと、美味い。 ![]() 海苔の天ぷらから ![]() 才巻海老 甘みがいいね ![]() 美味しい天つゆ ![]() ソラマメ キス ![]() アオリイカ とうもろこし ![]() 箸休め ![]() 生麩 鮎 ![]() 新玉ねぎ ![]() 穴子 ![]() 追加注文 才巻きの頭 アスパラ ![]() 穴子じゃないよ、、、、今が旬のキンポウ これ、うまかったぁ~ ![]() 香の物 ![]() 天茶 ご馳走様でした。 ![]() 食後の一服 こんな、おじ様たちと。 ![]() 2次会は、ゆめのゆさんへ 初めてです。 ![]() まだ、食べるか!?シシャモ、枝豆。岩盤浴してすっきり。 5月25日 ![]() 昼の贅沢?丸亀製麺へ 5月24日 ![]() 沢山の味玉でも作ろうか 85個に挑戦 ![]() こんなのが3つも ![]() 本日の頂き物 氷見産の美味しいイチゴ ![]() 京都旅行からのお土産 これ大好き!!!!ありがとう ![]() 楽しい友と美味しいお酒をいただきました。最高の夜に乾杯!!! 5月23日 ![]() 本日の遅めの昼飯は 香華園さんへ ![]() 餃子 ![]() 初めて食す、かつ丼 ![]() 綺麗なかつ丼です。お腹一杯、満足、満足。 5月22日 ![]() 本日の遅めの昼飯 ファミリーレストラン堀井さんへ ![]() かつ丼を食べる予定が、、、、、、ハンバーグ定食の魅力にやられました。 ![]() 黄身が最高です ![]() ぱくりと割って、いただきます。ご馳走様でした。 5月21日 ![]() 本日の賄 淡麗豚骨(氷見産煮干し使用) 5月20日 ![]() 仕込み完了 ![]() ゆっくり出汁を吸わせます ![]() 遅めの昼飯 ファミリーレストラン 堀井 ![]() 今日は、初めてのカツカレーを注文 ご馳走様でした。 5月19日 ![]() 気持ちの良い天気なので 白山方面へドライブ ついた先は大好きな蕎麦屋さん草庵さん ![]() 蕎麦かりんとう サービス ![]() 素敵な店内です ![]() 先ずは出汁巻き卵を ![]() 天せいろを注文 ![]() 下の箱には香りの良い蕎麦が ![]() 本当に薫り高い蕎麦でした。 ![]() 蕎麦湯もいただいて 満足 ![]() 奥地へ にしやま旅館さんへ ![]() 秘湯です ![]() 熱いお湯をいただいて ![]() 脱衣場には 好きな作家 秋山巌さんの版画がありました ちんぽこ、おそそ? ![]() 外には簡易足湯 飲泉所も ![]() 白山から降りてきてこちらへ行きましたが、時間が遅くあきらめました。 ![]() 六月上旬に閉店するらしいですね。金沢は2回目の訪問 東京環七にあるお店は、沢山お邪魔しましたね。 店内は相変わらずの(匂い)苦手な人は絶対に無理でしょう。思い出の一杯です。 5月18日 ![]() アタマの大盛りが食べたくて吉野家さんへいきましたが、、、、 ![]() 牛カルビ定食に変更 ![]() この値段で十分満足できました。 ![]() 今日はプチ贅沢な賄 ![]() 焼いて ![]() こんな感じに仕上がりました。 ご馳走様でした 5月17日 ![]() 友からの差し入れ ![]() 大好きな細巻き かんぴょう、梅しそ 5月16日 ![]() 朝から県内産の豚肩ロースを縛る ![]() 賄 ドロドロ鳥白湯 5月15日 ![]() 今日の昼飯(夜兼用)ラーメン王国へ ![]() 餃子セット ![]() 月一で、喉が渇くラーメンを、体が欲しがります。 ![]() 油かすを2匙投入 ご馳走様でした。 ![]() 今宵の賄 まったりとした味がたまらない。辛口の泡とのマリアージュが最高 フランス産ナチュラルチーズ サンマルスラン・アフィネ 5月14日 ![]() 自家製ピクルス 色で楽しむ ![]() コマーシャルにつられて深夜のデザート 5月13日 ![]() 本日の頂き物(本当に最近、頂き物が多い)ありがたや、ありがたや。 昔は稚加栄さんの明太子が好きでしたが、最近は椒房庵さんがすきです。 釣り子めんたいこ 釣り子めんたいことは 椒房庵の釣り子めんたいこは、11月から2月にかけて北海道檜山地区で、水揚げされるスケソウダラの卵が原料で、それも、今では少なくなった、はえなわ漁で、名人といわれる漁師さんが一匹一匹釣上げたものらしいです。 ![]() 久原本家 茅乃舎さんのドレッシングもうまそう。科学調味料・保存料無添加 ![]() さっそく、釣り子めんたいこをご飯の上に ![]() 後は、口に運ぶだけ 適度な辛さが上品で美味い。 5月12日 ![]() 仲良くしていただいている、若手経営者さんと現場視察のついでに、浜松さんへ ![]() 特上を注文しようとしたら、睨まれたので、並にしました。 ![]() 美味しそうです。 ![]() ほっくりとした、鰻 うまかったぁ~ 次回は必ず特上を注文する。 ![]() 優しい社長さんです。 ![]() これいい。 ![]() 煮干しの補給もしたかったので 響きさんへ ![]() 私はこれ ![]() 社長は 味噌仕立て ![]() 味噌仕立て ![]() まぜそば ご馳走様でした。お腹一杯 あとは道中、助手席で睡眠学習。 5月11日 ![]() 今日の昼飯 きときと舎へ カツ丼 ![]() 厚めのトンカツ ![]() 目玉焼きを別注でトッピング お腹いっぱいご馳走様でした。 5月10日 ![]() 大人のおもちゃ到着 ![]() 氷見産の美味しいお魚のアクアパッツア ![]() 久しぶりのヒット 本当にうまかったぁ~ 5月9日 ![]() 本日の仕込み 三日間、醤油麹に漬けた鳥もも肉を低温でじっくりグリル ![]() なんかいいですね。日本製 あちゃら製はすぐに壊れる。 ![]() チャーシューの端を佃煮に ![]() 昨晩の砂肝をコンフィに ![]() 氷見産の水ダコのトマト煮 特に吸盤が美味い(個人的に) 5月8日 ![]() 国産時代 安心安全!? ![]() 砂肝の下処理をして、オリーブオイル、にんにく、スパイスを用意して ![]() さぁ遅めの昼飯 通し営業は、ありがたい。実は昨日もうかがったが、定休日でリベンジ ![]() エビフライ定食 ![]() どぉ~ん 昨日から、頭から離れなかった、エビフライとご対面 U/6サイズ ![]() ふくしん漬けご飯もうまい。 ![]() さてさて、明日の仕込み ![]() これも仕込む ![]() 大好きな卵焼きも ![]() ど~ん 5月7日 ![]() いつも、お世話になっている大好きな人からの差し入れ 感謝、感謝。 ![]() 昼間の賄 濃厚鶏白湯ラーメン(ドロドロ系) ![]() 高岡へ、お買い物 サラダが食べたくなり、サイゼリアさんへ 初の、おひとり様 ![]() 結局、こんなに注文 ![]() フォカッチャうまかったなぁ ![]() さぁ、そろそろ家に帰ろうかと、たくらんでいた時に、、、、、、、 鮮度抜群(まだ、バッチリ生きております)、氷見の宝の海で釣ってきた、お魚をいただきましたので、もう一仕事。明日は、焼き物、アクアパッツアでいただくことにしよう。幸せ。 本当に、5月中は頂き物だらけです。感謝、感謝。 5月6日 ![]() 鯖煮干しそば こんなのも大好き ![]() 煮豚 ![]() 海苔 ![]() なると ![]() たまねぎ ![]() メンマ 5月5日 ![]() 富士山を眺めに行った友からのお土産 おぉぉ高級品だ~ぁ ![]() 大ぶりのアワビ(煮貝)友よ、感謝。 ![]() 毎年、千葉から、氷見へ来られるお客様より 沢山のお土産いただきました。 ![]() 落花生 もちろん千葉県産 ![]() 千葉のお酒 ![]() 違う友から 岡山県のお土産 ![]() 富山県産豚 煮豚作り ![]() とろける煮豚 5月3日 ![]() ラーメン大好きな友から 新潟遠征のお土産 ありがとうございました。 5月1日 ![]() 賄 濃厚鶏白湯 ![]() お客様用 |
||
こす | ページTOPへ |