|
店長のブログ | |
4月29日![]() 鮎の里へ 義理の父にご馳走になりました。 ![]() 焼き ![]() 豆腐 ![]() 甘露煮 ![]() そろばん ![]() そろばん ![]() 焼鮎 ![]() がおぉ ![]() たで酢で ![]() 日本酒 ![]() 山菜天婦羅 ![]() 追加で葉山葵 ![]() どじょうのから揚げ ご馳走様でした。合掌 4月27日 ![]() 友からのお土産 ういろう ![]() 楽しい時間 ![]() いやぁ楽しい時間はいい!!!感謝、感謝。 4月26日 ![]() 海の幸、山の幸でしゃぶしゃぶ ![]() 筍のピーナッツ和え ![]() ドンちゃん ![]() 豚肩ロースの煮込み ![]() 宮崎和牛のステーキ ![]() 楽しい時間に感謝、感謝 4月25日 ![]() 気分で炊き出す ![]() 鶏豚白湯濃厚 ![]() 水だし追い煮干し スモーク豚 4月24日 ![]() ワラビ ![]() 昆布〆に ![]() 作りたい気分なので煮る 卯の花の具 4月23日 ![]() 富山県産豚肩ロースのローストポーク 低温でじっくりと焼く ![]() お土産 みなみの伊勢うどん 4月22日 ![]() 本日は福井へ きょうやさんへ ![]() うまい ![]() 武生へ 刃物を吟味しに ![]() 小腹がすいたので 自家製麺のぼるさんへ ![]() 京にぼ 4月21日 ![]() 限定 冷やし煮干し ![]() 具 生姜、大葉、三つ葉、卵、スモーク豚 卵をスープに浸して出汁まき卵 4月20日 ![]() 宮崎牛(和牛) ![]() 黒毛和種 ![]() まな板の上にどん!!! ![]() 和牛の力 んんんんんん魅力的 ![]() 本山葵 塩でいただく ![]() 今宵も泡が美味い 楽しい時間に感謝、感謝。 4月19日 ![]() 幸寿しさんへ ![]() 先付け さより ![]() キリンラガーで喉を潤す ![]() 日本酒 ![]() 細魚 ![]() カワハギ ![]() あら ![]() 持ち込みのワイン ![]() 白エビ ![]() 毛ガニ ![]() コハダ ![]() のど黒 ![]() いか ![]() 鰤 ![]() 雲丹 ![]() 甘エビ ![]() バイ ![]() 追加注文へ 中トロ ![]() 穴子 ![]() 穴子 ![]() 鰻 ![]() 鰻 ![]() 天狗舞 ![]() てっかまき ![]() 漬け鮪 ![]() さぁ調子が上がってきたので2次会へ ![]() 二次会スタート マッコリ ![]() まっこりで乾杯 ![]() タン ![]() ナムル ![]() 和牛 ![]() 内臓 ![]() もも ![]() 覚えてないが入店したらしい 4月18日 ![]() 山の幸に感謝 うど,わらび ![]() タンサンであく抜き ![]() お客様からの差し入れ 釣りでの鯖、ホッケ 4月16日 ![]() 持ち込みでシャルドネ ![]() 鮨 木場谷さんへ ![]() 先ずは生ビールで喉を潤す ![]() オコゼ ![]() 山葵と塩で ![]() なまこ ![]() あわび ![]() 鮟鱇肝 ![]() ナマコのお汁に絡めてのアワビ これ美味い!!! ![]() 定番 毛ガニ雲丹クリーム ![]() サクラマス ![]() からしをのっけて ![]() 日本酒ロック ![]() ハマグリの吸い ![]() 烏賊 ![]() わすれた ![]() マグロ赤身 ![]() トロ ![]() コハダ ![]() さより ![]() 甘エビ ![]() のど黒 ![]() ホタルイカ ![]() 穴子でフィニッシュ ご馳走様でした 合掌 4月15日 ![]() 氷見産の鯵 ![]() 氷見牛リブロースを昆布しめに ![]() 散り始めた ![]() 店の前の桜の木は今週が見ごろ 4月13日 ![]() 楽しい時間 上る泡にテンションも上がる ![]() 赤ワインをちょっぴり入れて 桜な気分 ![]() 綺麗なピンク 4月12日 ![]() 白醤油 七福 有機白醤油 ![]() 醤油が届くと気持ちも届く ![]() 富山の小さなお店へ KUROSAKIYAさん 肉、鮮魚、野菜。 ![]() 仕込みの後に めん八さんへ ![]() おでん ![]() 豚串 ![]() 手羽 ![]() 牛 (内臓系の味がして)NG ↓ ![]() ぬるい、味が薄い、煮豚がしょっぱい(悪口ではない) 懐かしい、たまに食べたくなる。 ![]() ギャバン黒コショウをたっぷりとフリフリ、軽く汗が出て心地よい 4月11日 ![]() 楽しい時間は泡から始まる? ![]() 泡からのシャルドネ ![]() 氷見牛のアルボンディガス ![]() このピノ美味い ![]() 泡で始まり、泡でしめる。楽しい時間に感謝、感謝。 4月8日 ![]() 朝から仕込み 今日は山の幸に感謝して ![]() 蕗の薹味噌 じっくりと ![]() お腹がすいたので蕎麦を求めて ![]() 優しく大人しい香りの花 名前を聞いたけど忘れた ![]() 山菜天婦羅の 10種 ![]() 好物から頂くタイプ フキノトウ ![]() タラの芽 ![]() 二種の蕎麦 二八、十割 ![]() 一気にすすれる二八そば ![]() ぷりぷりと食感を味わえる十割そば ![]() 蕎麦湯をいただいて 合掌 4月6日 ![]() 鰻白焼きに甘たれを少し ![]() 氷見牛ハンバーグ ![]() 楽しい友とドンペリ ![]() 氷見産 く〇ら 生姜醤油で ![]() スペシャリティー?候補 和牛すねの煮込み 4月2日 ![]() 筑前煮が食べたくなったので作る ごま油でさっと炒めて ![]() 出汁でゆっくりと煮る ![]() ベーコンを作る 楽しみ 4月1日 ![]() 福井へドライブ 生蕎庵さんへ ![]() しばし待つ ![]() メニュー ![]() 福井名物 おろしそば ![]() 幅広なそば ![]() 天地返し ![]() てじきそば ![]() お塩でいただく ![]() たまには日本酒も仕入れてみよう ![]() 包丁を物色 ![]() おばちゃんの店へ ![]() こちらもおろしそば ![]() 麺 ![]() 宝生亭さんで ![]() 露天風呂で癒される ![]() 抹茶あんこ ![]() しっとりもちもちなタイ焼き |
||
こす | ページTOPへ |